はじめに
先日10日、ソウルで行われた「トミージーンズ」のイベントにIVEのウォニョンが出席していました。ふわふわの白いニットを身に纏い、透明感溢れる姿に目が釘付けです。特に、ウォニョンがしていた多幸感あふれるメイクがなんとも可愛らしいですね。そこで今日は、ウォニョン風多幸感メイクを徹底分析しつつ、秋っぽさをプラスできるコスメをご紹介します♪
多幸感メイクとは?
2024年に流行ったメイクの中でも特に人気なのが、「多幸感メイク」ではないでしょうか。
内側から溢れるふわっとした血色感とツヤ感にキュートな幸福感が醸し出されているのが特徴です。
秋っぽ多幸感メイクを徹底分析!
「多幸感メイク」といえば、血色感のあるピンクや透明感のあるラベンダカラーが配色され、キュートで儚げなイメージが強いと思います。そこで、今のトレンドコスメや旬のブラウンカラーを取り入れ、これから流行ること間違いなし、少し大人の雰囲気を組み込んだ秋っぽ多幸感メイクをご紹介します♪
1.下地
多幸感を演出するキーは、血色感と潤いのある肌にあります。そこで、ピンク味やみずみずしさの両方を醸し出せる万能アイテムを紹介します♪
☆Espoir 1917円
・SPF50/PA+++で紫外線対策できる
・保湿有効成分配合
・ほどよい血色感を演出
・透明感とみずみずしさが爆誕する
☆d’Alba ウォータートーンアップサンクリーム 2225円
・SPF50/PA+++で紫外線対策が可能
・保湿されるのにべたつかない
・肌のムラをカバーし血色感のある素肌感を演出
・トーンアップもするので化粧下地として使用可能
・イタリアのビーガン認証(V-LABEL)を取得済み
☆d’Alba ウォータートーンアップパープルコレクションサンクリーム 1860円

・SPF50/PA+++で紫外線対策が可能
・保湿されるのにべたつかない
・トーンアップもするので化粧下地として使用可能
・イタリアのビーガン認証(V-LABEL)を取得済み
先ほどご紹介したウォータートーンアップサンクリームと一緒のラインです。しかしこちらのパープルでは、「透明感が欲しい!」という方にお勧めです。肌のくすみや黄ばみをおさえ、自然な透明感を出してくれます。ほどよい血色感も演出できるので、ピンクでは赤みが出すぎてしまうという方にも一押しです。
2.ファンデーション
保湿感のある下地で整えた後は、ファンデーションでベースを完成させます。乾燥が気になる季節でもありますのでもちろん潤いのあるツヤ感たっぷりのファンデーションをご使用していただけますが、最近トレンドのセミマットファンデを取り入れてみみてはいかがでしょうか? ツヤ感を少々抑えたセミマットのファンデをベースに使用し、部分的にハイライトやチークでツヤを宿すことで、よりツヤがきれいに引き立つでしょう。
☆ピュアクッションエグピットカバー13g 2367円
・SPF50/PA+++で紫外線対策が可能
・一塗りで24時間カバー持続
・薄づきで高い密着度
・むき卵のような滑らかな質感
・5色展開
☆ヒンスセカンドスキンファンデーション40ml 3621円

・セミマットのリキッドファンデーション
・パウダーなしでも崩れにくい
・薄づきなのに優れたカバー力
・SPF40/PA++
・ビーガンコスメ
3.アイメイク
アイメイクは、チークと同系色を使い薄く色をのせることがポイントです。その上からポイントにラメやハイライトをつけると重くならず、抜け感のある印象になります。
☆デイジークシャドウパレット7.5g(1~27号+ロマンチックブラッサム)3066円
・ふわっとしたやわらかな質感
・自然な発色と高い密着度
・繊細なラメが上品な目元に
☆カルフィックスマスカラ8g 1556円
マスカラもアイシャドウと同様、自然で抜け感のある仕上がりが多幸感メイクを引き立てるポイントです。

・キープ力の高さ
・だまになりにくい
・自まつげを自然に際立たせてくれる
4.チーク
多幸感メイクの最大のキーともいえるのが、チークではないでしょうか。パウダーチークを塗布しハイライトを上にのせることで、多幸感メイクならではのふわっとした儚い雰囲気とツヤ感を同時に再現できます。また、潤いのあるリキッドタイプやバームタイプもご使用いただけます。
☆トゥエーエンデュアルチーク9g 2165円
・2つのカラーをミックス、レイヤードできる
・ソフトなブラー効果でふんわりフィルターをかけたような質感に
・微細パールでツヤのある肌を演出
☆クリオバターバームクレヨン 1578円
・バターのような滑らかなバームクレヨン
・1本でリップとチークの同時役割
・リップとチークを同色でペアリングできる
・血色感を与えるカラー展開
・シャープナー付きで削れるので衛生面も安心
5.ハイライター
☆ヒンストルーディメンションラディアンスナイトクリアテンダールーム 2232円
・持ち運びにも最適なバームタイプ
・内側から溢れるような濡れ艶感
・ぴったりとした肌へのフィット感
☆プリズムハイライター 1894円
・重ね塗りするほど増す透明感
・しっとりと肌に密着
・繊細な光沢感
6.リップ
最後に締めのリップのご紹介です。幸福感溢れる鮮やかなピンクにちゅるんちゅるんな潤いを宿したいものですね。また、アイシャドウとチーク同様、ふわっとしたマットリップとうるうるのティントを重ねることでより高い密着度に仕上がります。そこにコーラル系やブラウン系のグロスを重ね塗りすることで、秋っぽさが演出できます。
☆cipicipiシピシピデュイフィルムティント13色 1635円
・唇を包み込むような艶オイル膜で乾燥知らずに
・溶け込むようななめらかな水感
・抜群の発色と色もち
・全13色
☆ヘラセンシュアルヌードグロス5g 2987円
・澄んだツヤ感
・ボリュームのあるセンシュアルな唇に
・べたつきを抑えたフィット感のある仕上がり
☆デイジークスフレカラーポット15種6.5g(ハートコレクション) 1691円
・持ち運びに最適なコンパクトさとデザイン
・リップとチークの同時役割
・リップとチークの色を同系色に統一できる
・スフレの質感
☆アミューズ(NEW)デューティント4g – / Rリップティント 1070円
ウォニョンが実際にイメージモデルを務めているAMUSE!
・35%の高水分でべたつかず水感ツヤを演出
・高いカラーキープ力
・全8色展開
まとめ
いかがでしたでしょうか?「多幸感メイクは甘すぎるからちょっと勇気がいる」なんて方も、アンニュイな秋のトレンドカラーを取り入れることでキュートな印象が抑えられ、大人っぽい印象になるでしょう。これらのアイテムは、多幸感メイク以外にも使用できるアイテムなので、是非記載のSAZOのサイトから覗いてみてくださいね~♪