MENU

【最新版】SAZOでbunjang(ポンゲジャン)の商品を安全・簡単に購入する方法【完全ガイド】手数料無料!

目次

はじめに

「韓国の人気フリマアプリ『bunjang(번개장터|ポンゲジャント)』で見つけたあの商品、日本からどうやって買えるの?」
「K-POPの限定グッズや、掘り出し物の韓国ファッションを手に入れたい!」

そんな悩みを解決するのが、韓国購入代行サービスのSAZOです。

この記事では、SAZOを使ってbunjangの商品を日本にいながら安全かつ簡単に入手する方法を、ステップごとに詳しく解説します。

手数料0円で利用できるSAZOの魅力を最大限に活用しましょう!

SAZOを使ってbunjangの商品を購入する方法

SAZOとは:bunjang購入の強い味方!

SAZOは、bunjangをはじめとする韓国のECサイトの商品を、日本から簡単に購入できる購入代行サービスです。

通常、bunjangのような韓国国内向けのサービスは、日本の住所への発送や日本のクレジットカード決済に対応していないことが多く、購入のハードルが高いのが現状です。

SAZOは、そんな購入の壁を取り払い、お客様の代わりに商品を代理で購入し、日本の指定住所まで届けてくれる便利なサービスです。

SAZOの最大の魅力は、代行手数料がなんと0円であること!

余計なコストをかけずに、欲しい商品を手に入れられます。

▼ SAZO公式サイトはこちら ▼

SAZO
SAZO サゾ-最大級韓国通販サイト, 韓国購入代行 韓国の商品ならSAZO。10,000店舗以上の韓国サイトから直接輸入! 韓国コスメ・韓国雑貨・韓国ファッション・KPOPグッズなど韓国の商品を幅広く取り扱っています。

bunjang(ポンゲジャント)とは:韓国No.1級フリマアプリ

bunjang(번개장터|ポンゲジャン)は、韓国で絶大な人気を誇るフリマアプリです。韓国語で「雷市場」を意味し、その名の通りスピーディーで活発な取引が行われています。

個人間で様々な商品を売買できるプラットフォームで、日本でいう「メルカリ」や「ラクマ」のような存在です。特に、

  • K-POPグッズ(トレカ、アルバム、公式グッズなど)

     

  • 韓国ファッション(最新トレンド、古着、アクセサリー)

     

  • 韓国雑貨・コスメ

     

  • その他掘り出し物

     

  •  

など、韓国ならではのレアアイテムや限定品が豊富に出品されているのが大きな魅力です。

bunjangを使いこなせれば、日本では手に入らないお宝に出会えるかもしれません。

SAZOを使ったbunjang購入方法【完全ガイド】

ここからは、実際にSAZOを使ってbunjangの商品を購入するときに悩む人が多いポイントを解説します。

【bunjangあるある】表示価格と違う?SAZOでの価格交渉・指定方法

「オプションによって値段が変わるみたいだけど、どうすればいい?」
「表示価格より安く買いたい!価格交渉はできる?」
「セット販売の一部だけ欲しいんだけど…」

bunjangでは、商品説明やオプションによって実際の購入価格が表示と異なるケースがよくあります。

また、フリマアプリならではの価格交渉文化もあります。

通常、自分で購入する場合は出品者と直接やり取りして価格を調整しますが、購入代行サービス経由だと少し工夫が必要です。

SAZOでこれらの要望をスムーズに伝える方法をご紹介します。

1. 欲しい商品ページをSAZOで開く

SAZOの検索窓に、bunjangの商品ページのURLを貼って検索することで開くことができます。

ここまでの詳しい手順はこちらの記事でも解説しています↓

あわせて読みたい
bunjang(ポンゲジャント)の商品を日本から購入する方法は?SAZOを使って韓国のフリマサイトの商品を購入... はじめに K-POPグッズや韓国ファッション、雑貨など、魅力的なアイテムが満載の、bunjang(ポンゲジャント)。 「欲しい!」と思っても、言葉の壁や海外発送の手続き、支...

2. ご要望を記入する

「カートに入れる」ボタンを押すと、「ご要望欄」が表示されます。

ここに具体的な希望内容を分かりやすく記入することが重要です。

①希望のオプション

どのオプション(色、サイズ、メンバーなど)を希望するか具体的に記載します。

テキストだけでなく、画像で伝えることもできます。「+画像にチェック」から、希望部分をマークしたスクリーンショットなどを添付すると、より正確に伝わります。

②価格変更時の対応

決済した価格より実際の購入額が高かった場合、SAZOから再決済要請のメールが届きます。

通常はこのメールに返信し、承認後に買い付けが進みます。

  • スムーズに進めたい場合:「オプション内容で価格変更可能」と記載しておくと、SAZOが販売者さんにオプションと金額の確認後、再決済の承認待ちなしで買い付けを進めてくれます。
  • 上限設定:「○○ウォン以上の場合はキャンセルしてください」といった上限価格の指定も可能です。

③キャンセル条件の指定

複数のオプションを選択した場合に
この商品が用意できないのであれば他の商品も全てキャンセルしてほしい!
といった条件を指定できます。

特に記載がない場合は
購入できなかった商品のみがキャンセルされ、残りの商品はそのまま買い付けが進みます。

3. カートに追加する

ご要望を記入したら、カートに追加して決済を完了させます。

あとはSAZOが買い付けを行うのを待ちましょう。

出品者からの返答や、在庫切れによる一部キャンセルなどが発生した場合は、SAZOからメールで連絡が来ます。

万が一、一部キャンセルなどで最終的な支払額が下がった場合は、差額分は確実に返金されるので安心です。

bunjang出品者と連絡を取りたい時は?SAZOでの問い合わせ方法

「掲載されている写真はセット価格?それとも1つあたりの値段?」
「商品の詳しい状態を知りたいから、写真を追加してほしい」
「セット販売だけど、一部だけを売ってくれるのかな?」

特に中古品や詳細が不明確な商品の場合、購入前に出品者に質問したいことがありますよね。

ただし、SAZOでは原則として、お客様の決済が完了する前に、SAZOが出品者へ問い合わせることは行っていません。これは、いたずらや購入意思のない問い合わせを防ぎ、スムーズな取引を実現するためです。

SAZOにおける問い合わせの流れは以下の通りです。

  1. お客様がSAZOで決済を完了する。

     

  2. 決済完了後、SAZOが「ご要望欄」に記載された内容に基づき、出品者へ問い合わせや交渉を行う。

     

  3. SAZOがお客様へ、出品者からの回答をメールで連絡する。

     

    つまり、出品者に確認したいことがある場合は、まず「ご要望欄」に質問内容を具体的に記入し、購入手続き(決済)を完了させる必要があります。

     

  4.  

【ポイント】問い合わせ結果次第でキャンセルも可能!

「質問の回答を聞いてから、最終的に購入するか決めたい」という場合もご安心ください。

SAZOが仲介して得た出品者からの回答内容を確認し、もし購入を見送りたいと判断した場合は、キャンセルが可能です。

キャンセルした場合、支払った決済の金額は全額返金されます。

これにより、「とりあえず決済して質問し、納得できなければキャンセル」という柔軟な対応が可能です。安心して気になる点を確認できますね。

まとめ

SAZOでbunjangショッピングをもっと身近に!

この記事では、韓国の人気フリマアプリbunjangの商品を、購入代行サービスSAZOを使って日本から安全・簡単に購入する方法を解説しました。

SAZOを利用するメリットまとめ:

  • 代行手数料0円でコストを抑えられる!

     

  • bunjangのURLを貼るだけで簡単に購入依頼できる!

     

  • 価格交渉オプション指定も「ご要望欄」で柔軟に対応!

     

  • 購入前の出品者への質問も、決済後ならSAZOが代行してくれる(キャンセル・返金も可能)!

     

  • 日本語で完結し、面倒な国際発送手続きもお任せ!

     

  •  

SAZOを使えば、今まで諦めていたbunjangでのショッピングが、ぐっと身近になります。K-POPグッズ探しや韓国ファッションのチェックに、ぜひSAZOを活用してみてください。

SAZOアプリもリリース!

さらに便利になったSAZOアプリもぜひチェックしてみてくださいね!

▼ SAZOでbunjangの商品を探してみる ▼

https://sazo.shop/?utm_source=blog&utm_medium=post&utm_campaign=902

▼ アプリのインストールはこちらから ▼

App Store
‎SAZO.SHOP ‎URL入力だけでSAZOが現地で購入、日本まで発送します! 気になる韓国コスメや雑貨や食品を幅広く・一早くGET! [HOW TO USE] これまでの手間のかかる代行とは違う! ○ SAZO...
あわせて読みたい
SAZO.SHOP - Apps on Google Play SAZO - Largest Korean mail order site, Korean purchasing agency

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

目次